短い文章を「接続詞」でつなぐ。
前回、「一文は短くすること」を指摘しました。
で、その短い文章を「接続詞」でつないでいくのが、今回のポイントです。
というわけで、接続詞について、下記で説明します。これらの接続詞は覚えていたほうがいいと思いますよ。
○原因・結果を示す:だから したがって それゆえ なぜなら 換言すれば
○重複説明をする:つまり たとえば すなわち
○話題の転換:さて ところで 次に
○補足説明:また なお それに さらに その上
○順接の関係:そして それから
○逆説の関係:だが しかし けれども
○対等の関係・並列の関係:また および ならびに あるいは もしくは または これに対して むしろ
○添加の関係・補足の関係:ただし なお さらに その上
○比喩の関係・例示の関係:たとえば いわば
---★☆★---
どうでしょう?
この接続詞を増やしておくことが、いい文章(流れるような文章)になっていきますよ
| 固定リンク
コメント