« みかん研究所といちご研究所 | トップページ | 「変な人ではありません。。。」 »

2008年9月28日 (日曜日)

自治体・公務員のイメージ川柳について。その2。

毎年、私の勝手の恒例となっていますが、大学生に、自治体・公務員のイメージを川柳であらわしてもらいました。

こんなのがあります。

市町村 合併しても 効果なし

ハコモノを とにかくやめろ 金のムダ

住民と タッグを組めば いい仕事

住民の 希望要望 受け流す

街のため ふくらむ税金 苦しいよ

これからは 安定してる とは言えない

がんばって やってるのに 誤解され

税金を 集めて捨てる 公共事業

等など・・・

詳細は、こちらにアップしましたので、関心のある方はご覧下さい。

前回の結果は、こちらにあります。

しかし、学生さんの多くが公務員を勘違いしていることがわかります。

こんな公務員ばかりだったら、世の中まわってないって・・・

確かに、ほんの一部には、学生さんが指摘しているような公務員はいます。けど、そういう人は民間企業にも、当然、います。

あまりにも公務員を勘違いしている人が多いから、徴兵制ならぬ徴公務員制をして、数年間、公務員を体験すれば、学生さん(国民)の公務員を見る視点は大きく変わると思います。。。

|

« みかん研究所といちご研究所 | トップページ | 「変な人ではありません。。。」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自治体・公務員のイメージ川柳について。その2。:

« みかん研究所といちご研究所 | トップページ | 「変な人ではありません。。。」 »