地方の夜は明るい。
というわけで、久しぶりの出張で、地方都市にきています。地方都市にきて、はじめに思ったことは、「夜が明るい」ということです。商店街も、コンビニも、すべて外灯や看板などキラキラと明るいです。節電していないと、こんなに明るいのですね。びっくりしました(個人的には、都会の夜の暗さに慣れてしまったので、あのままでよいと思いますが・・・)。
本日の夜食です。「地方に行くと、おいしいものが食べられてよいですね」と言われますが、ここ数年は、もっぱら、コンビニ弁当です。私は淋しがり屋なので、一人で外で食べるのはイヤなので、誘われない限りは、地方ではコンビニです。コンビニ弁当も、かなりおいしいです。
私は淋しがり屋ですが、過度の干渉は好みません。たまに、過度に干渉してくる人がいると、私は自発的にシャッターを下ろしてしまいます。シャッターは下ろしてしまうのですが、なんとなく、それじゃ申し訳ないというか、淋しい、つれないという感じなので、シャッターを下ろしたあと、シャッターについている小窓から、ちょくちょく覗いていたりします(←わかります?)。
何はともあれ、地方の夜は明るいです。
| 固定リンク
« かすかべ未来研究所。 | トップページ | 最悪教。 »
コメント