« 係長になりました。 | トップページ | 安城市みらい創造研究所。 »

2014年4月 2日 (水曜日)

部屋の窓から。

14040

私の部屋は、相変わらず、ちらかっていますが(引越のため)、とりあえず、机を組み立て、仕事ができる状態になりました。そして、私の部屋の窓から見える景色は、こんな感じです。しばらくは、この景色を見ながら(週末は)仕事をすることになります。

今月号の『月刊ガバナンス』に、「人口減少自治体の行政サービスと職員の能力開発の展望」で寄稿しています。『月刊ガバナンス』は、会社に届くので、私はしばらく見れなかった(※)のですが、『月刊ガバナンス』を読んだ読者数人から、感想メールが届きました(うち1人ははじめての人)。また知り合いが増えてラッキーです。

※私は、出張や現場への直行直帰が多く、なかなか出社できない(職場の方には、迷惑がかかっていると思います。すみません)。4月は比較的出社しますが、9月から11月は、10日に1回くらいしか出社できなくなります。

今年度も、様々な現場に行き、自治体職員や地域住民と話して、意見交換して、その地域にあった政策づくりの後方支援をしていきたいと思っています。そして、その経験で得た知見を『月刊ガバナンス』をはじめ、その他、様々な媒体で発表していきたいと思っています。

ちなみに、今月以降は『地方自治職員研修』(公職研)、『FAX_LINE』(不動産経済研究所)、『判例地方自治』(ぎょうせい)などの雑誌に掲載される予定です(原稿は既に送っていますので)。

今年度は、いろんな意味で、頑張ろうと思います(係長になったし)。

|

« 係長になりました。 | トップページ | 安城市みらい創造研究所。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 部屋の窓から。:

« 係長になりました。 | トップページ | 安城市みらい創造研究所。 »