« 自治体シンクタンクは政策創生を実現する。 | トップページ | 自治体ランキングの栄枯盛衰。 »

2015年3月 2日 (月曜日)

変な人たち。

朝起きると、窓という窓が、全開になっています。「このほうが気持ちがいいから」とは、我が家の大蔵大臣です。

そんな私は、高校時から花粉症で、年ごとに重症化しています。全開の窓から大量に容赦ないほどに流れ込む花粉を目の前にして、「そのほうが気持ちが悪く」なりますが、耐えています。耐えていますが、花粉に身も心も完膚なきまでにやられています。特に、土曜日はひどかったです。

さて、先日、喫茶店に入って、コーヒーを飲んでいたら、隣のおじさんがブツブツと独り言をつぶやいていました。かなり、「殺したい」や「なくしたい」など、かなりやばい発言もしているので、刺されるんじゃないかと恐怖を持つと同時に「春だなぁ・・・。だから、変なおじさんが登場しているんだなぁ」と思っていました。

そしたら、本日は、電車の中で、突然、怒鳴りだす、おばさんにも会いました。というか、私の隣に座っていました。さすがに隣に座っていて密接していて、突然、「だからダメなのよ!」と怒鳴られた時には、正直、驚きましたが(なぜか「すみません」と謝ることはしなかった)、同時に、「春だなぁ・・・。だから、変なおばさんの登場するんだなぁ」と実感してしまいました。

ただ、さすがに、そのおばさんには、危機を感じというか巻き込まれたくないと思い、さっさと駅を降りてしまいました。

もしかしたら、私も無意識で、ブツブツつぶやいているかもしれないので、注意しなくてはいけないと思いました。

|

« 自治体シンクタンクは政策創生を実現する。 | トップページ | 自治体ランキングの栄枯盛衰。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変な人たち。:

« 自治体シンクタンクは政策創生を実現する。 | トップページ | 自治体ランキングの栄枯盛衰。 »