戦略性。
戦略性(せんりゃくせい)
「長期的、かつ全体的展望に立った計画と実践」
---
自治体政策学に戦略性とは、上記に集約できそうです。ただし、もう少し検討していく必要がありますが・・・。
ポイントは計画と実践です。ところが、この計画と実践がリンクしていないことが多々あります。それは実践を見据えた計画ができてないことによりますし、実践は計画を意識しないで動いているからと捉えています。
なお、余談ですが、しばしば「政策づくりにはPDCAが必要だ」と
言う人がいます。それは「厳密に言うと違います。
「①計画」(Plan)の前に重要な取り組みがあります。それ
は「データ分析」(Data Analysis)です。さらに言うと、デ
ータ分析の前には「データ収集」(Data Collection)が求められます。
データ収集とデータ分析があって、それを根拠にした計画(政策づくり)が求められるのに、データ収集とデータ分析が脆弱な状態なので、計画が曖昧になり、そして実践も効果がでないとも言えます。
重要なことは、企画部門の強化です。これにつきます。
| 固定リンク
コメント