2021年10月
2021年10月25日 (月曜日)
2021年10月17日 (日曜日)
ホテルの窓から。
やや少し前の先日に宿泊したホテルの窓から見えた景色です。
話は変わりますが、今週は2年生のゼミナールがデビューする機会があります。今回の2年生は、弊ゼミナールに約60名の応募があり、その中から20名程度を勝ち抜いた勇者です。勇者ばかりですので、どの程度、2年生がやれるか楽しみです(ちなみに弊ゼミナールの選考は、私はほとんど関与しません。先輩たちが面接をしたり、採点をして、決定します)。
ここ最近は、その彼ら彼女らのデビューに向けて、いろいろと調整をしていました。今までも、その資料をつくっていて、ようやく終えました。
私はゼミナール生が活躍する舞台をつくるのが仕事と思っています。なので、今後も、多くの舞台をつくっていきたいと思います。そして、その舞台に上がるか上がらないかを選択するのは、ゼミ生自身と思っています。
いずれにしましても、今週の取組みは、もしかすると「全国初」かもしれないので、ゼミ生がどの程度やれるか期待しています(一生懸命にやって粗相したら仕方ないですし、私が土下座するなりして謝罪しようと決めています。それも私の役割と思っています)。
2021年10月15日 (金曜日)
ホテルの窓から。
先日、宿泊したホテルの窓から見えた景色です。およそ2年ぶりに宿泊したのですが、景色が大きく変わっていました。驚きです。
コンビニに行ったら非接触になっていまして驚きです。コンビニ弁当を温めてもらおうと思ったら、セルフになっていました。ちなみに、電子レンジの使い方がわからず、悪戦苦闘した結果、15秒温めればいいものを150秒温めてしまい、容器が変形してしまいました(自宅の電子レンジの使い方は分かりますが、コンビニの電子レンジの使い方はわかりません)。
世の中、かなり変化していますね・・・。
今月から地方に行く機会が増えてきたのですが、いまは1泊2日だけで、ぐったり疲れます。以前は、月の半分くらい地方に行く機会があったのですが、そんな過去の自分にびっくりです。加齢ということもありますが、いまは完全にひきこもりモードになれています。そろそろ、こういう地方に行く機会は減らしたいのですが(私なんかより、ぜんぜんいい人がいっぱいいる)、なんか急に問い合わせが増えています。
話は変わりますが、『月刊広報』に連載していた記事が終了しました。【こちら】にあります。連載の機会をくださり、ありがとうございました。今後も機会がありましたら、得られた知見を発表し、地域の発展に少しでも寄与したいと思っています。
最近のコメント