« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月20日 (木曜日)

おい!ふざけるな!

1640815776367


「おい、ふざけるな」
「なめているのか」
「市長をだせ!」
という怒号が飛んできた。その後、

「この申請は、法律の・・・に則って・・・」
「そう決まりになってますから・・・」
「市長ではなく、私が対処します」
という声が聞こえてきた。

聞こえてきたのは、隣の部屋なので、恐る恐る覗いてみると、一人が声を荒げて起こり、同一人物が、その怒っている自分に対して、対応しているという状態でした。そして、その後、その人は「こういう時は、こんな感じで対応しましょうね♡」と解説しています。

そう、ここは「クレーム対処研修」でした。

しかし、一人の男性講師が、突然、重低音の声で怒鳴りまくり、その後、甲高い声で冷静に対応しています。よくまぁ、メンタルが壊れないものだと感心しました。私にはまねできません。

世の中、おもしろい研修が、まだまだありそうです。

そうそう写真は、先日、宿泊したホテルの窓から見えた景色です。いままで、ちょくちょく地方に行っていましたが、コロナ拡大により、また行動が制限されそうです。


| | コメント (0)

2022年1月 5日 (水曜日)

今年もよろしくお願いいたします。

1640815757587

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

先ほど、大学院ゼミナールの私の自己紹介動画を撮りました。本当はゼミナールの説明会に参加したいのですが、説明会当日は入試の試験監督をしており、ゼミナール説明会に参加できないかもしれません。そこで、その説明会で流す動画を撮影しました。
オンラインでつないで、担当の先生に「これから2分程度で話してください。どうぞ★」と言われて、何も用意していなくて、あれこれ話したので、まとまりのないゼミナール紹介となってしまいました。。。

新年早々、とても反省です。

動画撮影後、私が「大丈夫ですか?」と聞いたら、担当の先生は「大丈夫です★」とのこと。けど反省です。床屋にも行き、デキる大学教員を示したかったのに、カメラ向けられてただただ焦るダメな教員となってしまいました。やはり反省です。来年こそは、デキる大学教員を目指して頑張ろうと思います。

ところで、写真は昨年末に宿泊したホテルの窓から見えた景色です。昨年末も最後まで全国の地域をまわり(ホテル暮らしをして)、今年も3日からホテル暮らしをしています。

いよいよ私も社会の第一線から卒業する日が見えてきました。何を社会に残せるか、社会の発展に何ができるか、などを考えて、今年も、私なりに頑張りたいと思います(その過程で、新しい道に進むかもしれません)。


| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »