« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年9月

2022年9月24日 (土曜日)

ホテルの窓から。

1654868807642


夏期休業中に宿泊したホテルの窓からです。8月はいろいろとあって、本当に鬱になるかと思いました。

いよいよ本学も秋学期がはじまりました。本日は土曜日でしたが大学でした。4年生の就職は、おおよそ決まったのですが、決まっていない4年生と、3年生の就活が始まるので、それを考えると鬱になります。たまたま、今までは、就活がうまくいっていますが、今度の3年生はどうなるか分かりません。私的にも重たい日々が続きます。

昨日から『恐山』という新書を読んでいまして、ふと弟を思い出しまして、実家に確認したら、本日が命日とのことでした。毎日、弟を思い出すようにしていますが(あと祖父母も)、命日を失念していました。失礼しました。

というわけで、今年度も、後半はギアを入れていきたいと思います。

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土曜日)

ホテルの窓から。

1661904391951

先日宿泊したホテルの窓からです。8月は、いろんな意味で、私にとって大変でした。大変な一部をご紹介します。

・パソコンが壊れまして、全データが消えました(既に修理は終わっていますが、そろそろ買い替えようかと思っています)。
・「パソコン壊れてもバックアップしているから大丈夫!」なんて思っていたら、バックアップしていたUSBメモリも、なぜか壊れ、データがほぼなくなりました(結局、データ復旧業者にお願いし、約30万円かかりました。いま復旧中です)。
・ゼミ合宿に言ったら、なぜかスマホも壊れました。仕方なく新機種に変えました(これもかなり高い)。しかもスペックがよすぎて、私は、ほとんど使えません。
・特急に乗り目的地に向かっていたら豪雨のため遅れ、着いたのが2:00amというのがありました。ちなみに、豪雨等で遅延が数回遭遇し、とても疲れました。下の写真は、深夜の電車内で配付された非常食と水です。

1661904323512


・上記以外にも、私にとっての悲劇はたくさんあり、疲れました。しかも、再最近は、目から鼻あたりの奥が痛く、何となく蓄膿症のような気もしていまして(ちなみに蓄膿症になったことはないがwebで検索すると、それっぽい)、どうも集中力が続きません。
・一番つらかったのは、書いている単著の原稿がほぼほぼ消えたと言うことです。これは言い訳に過ぎないので、既に遅れているので、今月中旬までには、書き終わりたいと思っています。

9月は、いい月にしたいと思っています。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »